施工実績|山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア

アルコア
お問い合わせ
カテゴリ一覧
会社案内
サイト運営 アルコア
会社名:アルコア
郵便番号:〒745-0006
所在地:山口県周南市花畠町6-1
(岐山ビル2F)
TEL:0834-32-4539  
FAX:0834-32-4180
営業エリア
・山口市・防府市・周南市・下松市
・光市・熊毛町

上記エリア以外の方も、 お問い合わせ下さい。ご相談に応じます。
 企業リンク
TOP > 施工実績
山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア

施工実績

山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコアI様邸

山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア
I様邸施工最終形 (1) I様邸施工最終形 (2) I様邸施工最終形 (3)
     
     
山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア
I様邸自社での施工完了 I様邸本職並み施工 (1) I様邸本職並み施工 (2)
     
     
山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア
I様邸工事前(1) I様邸工事前 (2) I様邸工事前(3)
     
■ コメント
晴れもようwithの3連結タイプを取付ていただいた・・・I様邸

I様邸は今から12年前に自社アルコアのホームページをご覧になられまして、
サイディング囲い倉庫に関心を持たれまして、お見積もりをする運びとなりまして、
それから12年越しにホローさせて頂くお客様となりました。
ホローさせて頂いてる間も数回仕様変更で再見積りさせて頂きましたが結論は出ませんでしたが、 2021年の夏に久しぶりに再度ご連絡を頂き、
サイディング囲い倉庫ではなく、(画像自社での施工完了)
三協アルミ製晴れもようwithの3連結タイプで再見積もりすることになりまして、
見積提出から約1週間程度で契約となりました。

工事着工前から既存折半納まりの境界塀のI様邸面をご夫婦でネットで購入された塗料とレンガタイルを、(画像I様邸本職並み施工でわかる様に) お洒落に本職並みに施工された後に晴れもようwithを施工させて頂きました。 (画像I様邸施工最終形でわかる様に)

今年になって雨漏りのクレームのお電話を頂きお伺いして私はビックリしました!
なんと、立水栓柱のまわりを敷きレンガ&化粧砂利等で
オシャレにアレンジされておられました。
また、晴れもようwithのサッシ面のガラス内面に
ネット購入されたおしゃれなガラスフィルムを綺麗に貼り付けておられました。
I様邸の奥様に「見違えましたね~」と、お伝えすると
「ありがとうございます、ガーデンルームを作って本当に佳かったです。
差し掛けでは得られない幸せを感じております。多少の手直しをお願いしましたが、
便利で快適で、暮らし方も変わりました。」との事でした、
非常にうれしいお言葉を頂きました、ありがとうございました。

山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコアI 様邸

山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア
I様邸 (1) I様邸 (2)
     
■ コメント
リピート工事で ・・・
三協アルミ製:人工木デッキ:ひとと木Ⅱ1506SAG 新色サンドグレー色+人工木ステップ+マイリッシュM門扉0810YNシルキーノーチェ+木彫スクリーンH1800YNシルキーノーチェ
EXIS LAND:目隠し工事:Eウッドスタイル樹脂フェンス貼りを工事していただいた。

I様邸は令和2年にご主人様からHP(ホームページ)を見たと、ご連絡が有りましてその時に画像(2)で、
すこし写っておりますが差し掛け囲い倉庫(テラス囲い倉庫)を契約していただき施工させていただきました。
その時の話ですが、奥様の知人にエクステリア施工業者がいらっしゃったそうですが、 私が台所の換気扇の排気を囲い倉庫外に出した方が良いですね!とお伝えすると
 「その業者は換気扇の事は一言も言わなかった」との事でした、
たぶんその方は最近エクステリアの仕事を始めたちょっと素人的な方ですねとお伝えしました。
私どもの工事が完了して差し掛け囲い倉庫(テラス囲い倉庫)を利用することになって、 奥様が仕事の出来映えをご覧になって「私ども(アルコア)を大変気に入っていた」とおっしゃっていただきました・・・
ゆえに、奥様のお気持ちが今回の工事(人工木デッキ:ひとと木Ⅱ・目隠し工事:Eウッドスタイル樹脂フェンス貼り)  のご依頼につながりました。 ありがとうございました。

山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコアi様邸

山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア
i様邸工事:画像(1) i様邸工事:画像(2) i様邸完成:画像(3)
     
■ コメント
リピート工事で ・・・
イナバ物置:フォルタウィズFW-1818+15KS:屋根前流れ勾配+雨トイつき(埋設で雨水配管済み)+土間打ち工事を工事していただいた。

i様邸は平成29年にご主人様が私どものHP(ホームページ)を見つけられまして、お電話いただき訪ねてこられました。
その時は、団地内の回転場所に隣接する既存土間打ち車庫にY合掌でカーポートを設置し、 境界を越境する一部カーポートの屋根を斜めカットすると言うすこし手間のかかるお仕事でしたが、 キレイにの納めることができ、i様にもご満足いただきました。

今回、約5年後となりますがお電話を頂きまして「イナバ物置:フォルタウィズ」のお見積もりとなりました。

画像(1):重機が入りませんので人力で鋤取り&残土搬出処分をして、クラッシャー敷込み+ランマー転圧する 雨トイの位置決めをし雨水用の埋設配管を土間コンの仕上げ高さから余裕を持って立ち上げる。

画像(2):土間打ち用のワイヤーメッシュ敷込み&メッシュ同士を結束線で結ぶ

今回は土間打ち前に雨トイの位置決めをして埋設雨トイの雨水配管をすると言う工事内容でしたが、 画像(3)で分かるようにキレイに納まりました。

山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコアT様邸

山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア
T様邸完工後 (1) T様邸完工後 (2)
     
     
山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア
T様邸完工後(3) T様邸完工前 (1) T様邸完工前 (2)
     
■ コメント
MシェードⅡ生誕記念キャンペーンでMシェードⅡを取付けていただいたT様邸・・・

T様邸は7年前の以前のMシェードのキャンペーンの時にリビングのテラス戸ヶ所に梁置き(壁付け両支持)タイプを取付させて頂き大変気に入って頂いておりました。

今回若干の仕様変更をして発するMシェードⅡ生誕記念キャンペーンのお話をしましたところ、大いに興味を示されまして、前向きに検討しましょうとおっしゃられまして、何パターンかご提案する運びとなりました。

前回設置したタイプで車庫を計画されておられた様で、画像工事前(1)・(2)でもわかるように今回のMシェードⅡには家の外壁の凹凸に対応出来ない様で、それを断念されまして独立タイプ梁置き(両側支持)のカーポートになりました。

画像完成後(1)・(2)・(3)でもわかるように、道路側の梁(フレーム)は9.9mあり家側の梁(フレーム)は7.2mあります。梁は大変重量がありますので工事時はユニック車で梁上げをしましたMシェードとMシェードⅡの屋根同士の勾配を合わせて設置して、接している屋根から雨の日に雨漏りしない様にアルミ部材+シリコンコーキング処理をしました。

T様邸のお宅は大手メーカー工場の入り口に隣接しておりますので、出社・退社時によく目にされておられるのか先日エクステリア工事の見積依頼でお電話頂いたときにT様邸の話が出ました。大変うれしいことです。

工事後、T様も大変気に入っておられました。今回の梅雨の長雨も快適に過ごされて事と思います。

山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコアS様邸

山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア
S様邸リフォーム後 (1) S様邸リフォーム後 (2)
     
     
山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア 山口県周南市のエクステリア、外構工事、施工はアルコア
S様邸リフォーム前(1) S様邸リフォーム前 (2) S様からのお手紙
     
■ コメント
三協アルミ製パネルテラス用の前面パネル二段仕様を設置させて頂いた・・・S様邸

S様邸はご新築当時の19年前に、総合的にエクステリア工事をさせて頂きました。
このたびは、来春に子供さんが帰っていらっしゃって車の駐車スペースがもう一台必要になるので、既存物置を撤去してスペースを作りたいとの事、また隣家との目隠しで何か良い提案はないですかの事でした。

物置は約20年たってはいましたが、それほど痛んでなく錆びもほとんど無く、私ども(アルコア)の仕事をしている左官職人に声をかけたら、ぜひ譲って下さいとの事で解体後の行き先は決まりました。

近くの家具屋系の量販店にも見積をお願いしたようですが,ありきたりの板貼りで提案された様で、板と板の隙間が気になるし、隙間から視線を感じるしイマイチと思っていらっしゃった様で、以前リフォーム前の画像でもわかりますが、カーポートの前面パネルにアルポリック板を使って完全目隠しをさせて頂いておりますが、今回はお庭なので少し明るくしてあげたいので、独立で柱を建てて三協アルミ製パネルテラス:レボリュー用の、前面パネルの二段仕様(パネルポリカ板SIカスミ調) をご提案し設置させて頂きました。

工事完了後、お手紙を頂きまして
「お庭がすっかりきれいになり、広々と明るくなり、本当によかったです」
とお便りにあり、大変うれしく思いました。


 | TOP |  ご挨拶 | 事業内容 | サービス内容 | 施工実績 | Q&A | リンク情報 |
| 会社概要 | サイトマップ | サイトポリシー | お問い合わせ |